
いよいよ、覚醒の時が来たのか、有原君。

2019は凄い成績を残し続けているねぇ

今回は有原航平(北海道日本ハムファイターズ)選手についてまとめた!!
有原航平(北海道日本ハムファイターズ)選手について
経歴&スペック
生年月日(満年齢) | 1192/8/11(27) |
身長・体重 | 189cm・101kg |
ポジション | 投手 |
投・打 | 右投右打 |
年俸 | 7000万 |
高校 | 広陵 |
大学 | 早稲田 |
ドラフト | 2014年1位 |
フォーム | スリークォーター |
球速(MAX) | 156km/h |
球種 | カットボール、フォーク、スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシーム |
高校時も評価の高かった選手でおそらく高校時でもドラフトで上位で指名されていた選手だと思うが、早稲田大学に進学。個人的な持論からすると高校時にドラフトで指名される可能性のある選手はすぐにプロに行くのがいいと思ってたので大学に進学したときはちょっぴり心配しました(+o+)入団後は毎年20試合前後投げているが、なんとも微妙な成績が続いており、やっぱり高校時で入団していればもう少し違ったかなぁと思ってました( ゚Д゚)

高校時に指名される実力があるならすぐにでもプロの世界で揉まれるのがいいと思うんだけどなぁ

マー君と斎藤佑樹を見れば明らかだと思うんだけどなぁ

高校時に指名される可能性が高い選手が大学に進学する理由はなんなんだろ??やっぱり保険かな!?
有原航平(北海道日本ハムファイターズ)選手のベストシーズン<2016>
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
22 | 11勝9敗 | 2.94 | 5.94 | 2.19 | 1.21 |
有原航平(北海道日本ハムファイターズ)選手にとってベストシーズンは2016か。大学からドラフト1位で入団したこともあり、即戦力として期待されていた選手。1年目も8勝をあげ、2年目となる2016も11勝を上げ二桁勝利を上げる。K/9こそ高くないが、BB/9は安定しており、防御率も2点台と素晴らしい成績を残した。上で言っていた持論を打ち破るか!?と勝手にこの選手に注目していた。

大学時のようなバカバカ三振をとるような感じではなかったが、プロの世界でしっかり結果を残しているな。

コントロールが全体的に安定しているので勝ち星もついてくるよなぁ

ここからエース街道まっしぐらになるか!?と期待させてくれた年になったが、怪我などで近年は少し苦しんでいたなぁ( ゚Д゚)
2019現時点での成績
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
14 | 9勝4敗 | 2.23 | 9.46 | 2.04 | 0.90 |
2019は開幕から恐ろしい成績を残している。『ローテ&リリーフ予想』記事でも上沢からエースの座を奪う活躍を期待したいと紹介していたので、ここまでは嬉しい結果になっています!!٩( ”ω” )و
これまでそこそこ勝つがエースとまではいかないところでくすぶっていたが、2019は一気に突き抜けてきた感じがある。K/9はそこまで高くなかった選手だったが、9.46とかなり上がっている。ピンチ時に三振を取れる球威と変化球が成長していることがわかる。
怪我持ちだったが、2019はプロに入ってやっと違和感なく投げられているのかもしれない。
シーズンが終わって北海道日本ハムファイターズのエースは有原だ!!と言われるくらいの成績を残してほしいです!!(*’ω’*)
出典「https://baseballgate.jp/p/429386/」
同世代同ポジションで活躍している選手
山﨑康晃(横浜DNAベイスターズ)選手
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
30 | 1勝1敗15S1H | 1.24 | 7.45 | 3.41 | 1.21 |
2018シーズン終了時点で通算133Sと恐ろしい成績を残しているこの選手は2019も素晴らしい成績を残している。2018は最多セーブのタイトルも獲得しており、この世代の現段階の活躍度では抜きんでている存在。(ヤスアキジャンプしたいなぁ(*´▽`*))チームの状態がやっと上がってきた今、この選手の活躍がより重要になってくるはずだ!!
出典「https://www.kanaloco.jp/article/entry-24414.html」
石田健大(横浜DNAベイスターズ)選手
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
21 | 0勝0敗8H | 1.66 | 9.14 | 3.32 | 1.20 |
2018は期待を裏切る結果になってしまったが、入団してからなんとか計算できる存在にはなっている。DNAは左の先発ピッチャーが多いので、もうひとつ突き抜ける何かがあればローテの一角は確実なものになっていくはず!!٩( ”ω” )و
と思っていたが、最近はリリーフとして素晴らしい活躍をしている。ベイスターズのリリーフ陣でいま一番安定感があるといっても言い過ぎではない。本来は先発として期待されていた1人かと思うが、ここまでハマると首脳陣も迷うだろう。
2019はリリーフでいくのか??はたまた先発に戻るのか、注目だ!!
出典「https://number.bunshun.jp/articles/-/839443」
千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス)選手
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
15 | 9勝2敗 | 1.97 | 11.83 | 3.60 | 1.13 |
2019は球界一といっていいくらいの素晴らしい成績を残している。これだけ三振がとれ、しかも防御率1点台。相手チームは名前を聞いただけで嫌になっている状況か!?
この調子を1年間続けられるのか!?注目だ!!
出典「https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2018/09/15/___split_81/」

この世代はいいピッチャーが多い。しかもエース級やクローザーをつとめているなんてすごい。。。

他にも中崎、宮國etcと頑張っている!!٩( ”ω” )و

年齢的にも27歳とこれからのプロ野球の中心になっていくはずだぁ!!
comment 名前とコメントのみでOK!!コメントお待ちしております!!(*ノωノ)