
もしプロ野球選手になれたとしたらキャッチャーがやりたかったな!!galaponだ!!

そもそもお前チビやん。

今回は5/3(金)結果&山下(東北楽天ゴールデンイーグルス)選手に注目した!!
5/3(金)結果
【セリーグ】
東京ヤクルトスワローズ | 7-2 | 中日ドラゴンズ |
横浜DNAベイスターズ | 1-2 | 阪神タイガース |
読売ジャイアンツ | 3-6 | 広島東洋カープ |
【パリーグ】
北海道日本ハムファイターズ | 10-3 | 埼玉西武ライオンズ |
千葉ロッテマリーンズ | 1-3 | オリックスバファローズ |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 11-12 | 福岡ソフトバンクホークス |
山下(東北楽天ゴールデンイーグルス)選手について
生年月日(満年齢) | 1992/11/16(27) |
ポジション | 捕手 |
投・打 | 右投左打 |
年俸 | 1200万 |
高校 | 習志野市立習志野 |
大学 | – |
ドラフト | 2010年1位 |
【雑談memo】
今回は本日2本塁打と活躍した山下選手についてです!!
ドラフト時は2塁送球1.74、高校通算本塁打35本の実績を残し、強肩強打のキャッチャーとして注目されソフトバンクからドラフト1位で指名される。高卒ということもあり5年くらいすればソフトバンクの正捕手はこの選手かな??ってgalaponも思ってました!!(しかも50m5.9秒で走るなんてキャッチャーとして速すぎ。というかプロ野球選手の中でもかなり速い方だな。。。でも太ったよなぁ。。。)しかし、2軍ではそこそこ成績を残すが1軍ではいまいち信頼を掴めず、1.2軍を行ったり来たりが続いた。ソフトバンクは育成ドラフトも含め多くの選手を指名するため、次第にポジションもなくなり。。。2017年楽天西田とのトレード。(その時はなかなかの衝撃だったよ!?)キャッチャーは一度レギュラーを掴めれば長く続けられるポジションではあるが、逆につかめないとなかなか難しいポジションでもある。現在楽天は嶋がレギュラーかと思うが、35歳とベテランの年齢にきた。嶋に続くキャッチャーの評価はほぼ一線のような状態だと思うので持ち前の肩と打撃でアピールし(盗塁もしちゃう!?2軍ではちょこちょこしてたんだけどなぁ)、嶋とはまた違ったホームランを打てるキャッチャーとしてレギュラーを目指してほしい!!(*´▽`*)(え~と、開幕前は岡島押しでした。。。(笑))
出典「https://article.auone.jp/detail/1/6/10/8_10_r_20190503_1556878763831604」
同世代同ポジションで活躍している選手
福岡ソフトバンクホークス | 甲斐 | 2010年育成6位 |
甲斐:誰もが知るソフトバンクのレギュラーキャッチャー。なんといっても肩がすごい。(あえてここでは言わないよ??甲斐バ〇ーカ!!あれ??なんかバカみたいになった。違う違う甲斐キャノンだから。。。)しかもなんの縁かわからないがこの年のドラフト1位が先ほど注目した山下。いやー~本当ドラフトって面白い。きっと甲斐は悔しかっただろうけども。いや、今は山下が悔しいだろう。これからは山下がアピールして甲斐とともに盛り上げていってほしい!!(*ノωノ)

まだまだ今年27歳。今年の結果次第では一気にレギュラーを掴める可能性もある!!

甲斐に負けるな!!

ジャイアンツは小林、大城、炭谷の熾烈なレギュラー争いがいまだ継続中です!!
<プロ野球>5/2日結果&福岡ソフトバンクホークス大竹選手に注目!!

もよかったらみてやってください!!(^^)/
コメントいただけると喜びます!!(*ノωノ)
blog内でもTwitterでもあーでもないこーでもないとおしゃべりできれば嬉しいです!!(*ノωノ)
Twitterでブログ更新の発信、galaponのどうでもいいつぶやきもしていますのでよかったらそちらもどうぞ!!(*´з`)
んちゃ
galapon

comment 名前とコメントのみでOK!!コメントお待ちしております!!(*ノωノ)
昨年のサヨナラホームランといい、斐紹選手は力強いバッティングをしますよね。
今後も上手く育てれば、楽天に不足している左の長距離打者が生まれるかもしれません(ペゲーロもいなくなりましたし…)。
ただ、リード面でいえば嶋にはまだまだ及びません。
まずは先発ローテーションの中から相性のいいピッチャーを見つけて経験を積み、その上で嶋が刺せない盗塁をきっちりと指すことができれば正捕手の道も見えてくるかなー、と思います。
とりあえず、今日の試合では昨日の活躍が認められファーストとしてスタメンに名を連ねたので、引き続き打力でのアピールを期待したいです。
@アンダンテさん
コメントありがとうございます!!
いや~本当に力強いバッティングでしたし体格からかわかりませんが雰囲気すら感じました。
確かに左の長距離打者としても期待したいころですね。
そうですよね、リード面は経験がかなりものをいうかと思いますので、これから相性のよいピッチャーを見つけて欲しいですね!!
お~ファーストですか。本人としてはキャッチャーであろうがどこでもまずはアピールポイントである打撃で結果を出したいところですね!!