
スワローズのリリーフエースになるはずの男。

平井諒(東京ヤクルトスワローズ)選手はどんな選手なんや!?

ってことで、今回は平井諒(東京ヤクルトスワローズ)選手についてまとめた!!
平井諒(東京ヤクルトスワローズ)選手について
ヤクルトの平井諒ってピッチャー凄くね? https://t.co/U2wYh8kgDF pic.twitter.com/zBwsTxtNpd
— NANJ of US プロ野球速報 (@nanj_of_us) June 30, 2016
経歴&スペック
生年月日(満年齢) | 1991/4/23(29) |
背番号 | 67 |
身長・体重 | 184cm・78kg |
ポジション | 投手 |
投・打 | 右投・右打 |
年俸 | 1000万 |
経歴 | 帝京五校 |
ドラフト | 2009年4位 |
フォーム | オーバースロー |
球速(MAX) | 154km/h |
球種 | スライダー、フォーク |
【経歴】
【高校時代】
2年生:地方大会でノーヒットノーランを達成
東京ヤクルトスワローズから4位指名される。スワローズは菊池雄星選手、今村猛選手に次ぐ評価として獲得したとのこと
【プロ】
2010:2軍で育成される
2011:2010同様2軍で育成される
2012:プロ初セーブ、初勝利を記録。22試合で2勝2敗2H1Sを記録
2013:7試合で1勝1敗を記録したが、シーズン途中にクリーニング手術により、育成契約になる
2014:リハビリに専念
2015:リハビリに専念
2016:育成選手から支配下選手へ再登録される。33試合に登板し1勝1敗7Hを記録し、怪我からの復活を果たす
2017:2016の復活から更なる成績を期待したが、4試合にとどまり、防御率10.13だった
2018:1軍での出場はなく、2軍でも2試合のみだった
2019:2018の状況でかなり心配したが、20試合で1勝1敗4H、防御率4.26を記録。いいとは言えないが、2020シーズンへの足掛かりを作った
【スペック】
ストレート | 防御率 | 安定感(WHIP) | 三振能力(K/9) | コントロール(BB/9) |
A | E | E | D | B |
平井 諒(東京ヤクルトスワローズ)選手のアピールポイント(特徴)
キャリアハイシーズンの成績
試合数 | 勝敗 | 防御率 | K/9 | BB/9 | WHIP |
33 | 1勝1敗7H | 2.81 | 6.75 | 2.81 | 1.16 |
平井諒選手にとってベストシーズンは2016か。
怪我により一度育成選手として契約されたが、2016は支配下に再び登録され、復活の兆しを見せてくれた年となった。(その後、なかなか結果が出てないのが残念だが。。。)
ライバル(同世代同ポジションで活躍している選手)
森 唯斗(福岡ソフトバンクホークス)選手
森唯斗適性でしょ pic.twitter.com/2ulCMoT8eI
— チーム山本泰寛 (@no25okamotono1) May 1, 2020
今村 猛(広島東洋カープ)選手
まとめ
高卒として入団した選手だが、高卒3年目という早い段階で1軍で活躍をし、今後のスワローズのリリーフを支える1人として期待値も大きく上がっていた選手。しかし、活躍した翌年となる2013に手術をし、復活を遂げたものの年間を通した活躍は出来ていないでいる。年齢的にもまだまだできるはずだが、逆にそろそろ結果を出さないと厳しい現実も!?2020シーズン、どんな活躍を見せてくれるか注目だ。

同世代の菊池雄星選手はメジャー、今村猛選手も1軍戦力。

ここらが踏ん張りどころだな

今後、どんな活躍をするか楽しみだ!!
comment 名前とコメントのみでOK!!コメントお待ちしております!!(*ノωノ)