ミニマリストが掃除道具でほうきをオススメする理由4選

  • 掃除が面倒なんだけどいい方法ない?
  • 掃除機の音がうるさいから静かな道具ある?
  • 消耗品の管理が面倒だから楽ちんな掃除道具ある?

そんな方に向けて。

生活する上で「掃除」を切り離すことは難しいですが、「ほうきの良さ」を知ることができれば、日々の掃除がちょっとずつ楽しくなってくると思います。

この記事では、自分が実際に使用している「ほうき」をオススメする理由4選を紹介します。

自分が実際に「ほうき」を使用して日々の生活にいい影響を与えたものなので、「掃除道具」で悩んでいる方はぜひ読んでみてください。

目次

ミニマリストがほうきをオススメする理由

自分が実際に「ほうき」を使用して感じた魅力(メリット)は4つあります。

  1. 気づいた時にパパッと掃除できる
  2. お家の掃除をほぼ網羅できる
  3. ランニングコストがかからない
  4. 掃除に集中できてリフレッシュできる

気づいた時にパパッと掃除ができる

shuya

あ、ほこりを発見してしまった!

相方

ほうきがあるかすぐできるね!

ほうきがあれば、気づいた時にパパッと掃除ができちゃいます

掃除機であれば掃除機を出してコンセントに電源ケーブルをさしたり、クイックルワイパーであればシートを装着したりと準備が必要です。

しかし、ほうきであれば何の準備も必要なくすぐに掃除に取り掛かることできます。

この身軽さによって常に綺麗なお部屋をキープすることできます。

shuya

よーし!掃除するぞー!!!

みたいな、気合いも必要なく気づいた時にパパッとササっと掃除をすることができちゃいます。

お家の掃除をほぼ網羅できる

shuya

トイレの周りや奥は掃除機の先を変えて、ベッドの下はまた掃除機の先を閉まって。。。めんどくさいな〜

ほうきは、お家のいろいろな場所をオールマイティに掃除することができるのでとても便利です。

  • 窓の溝
  • 階段
  • 段差
  • ベッド下
  • トイレの周りや奥
  • 玄関

掃除機やクイックルワイパーで掃除をしようとすると大変だったりする場所があります。

せっかく掃除をしようと思って始めたのに思ったよりも大掛かりになってしまってストレスになり掃除自体が億劫になってしまうことも少なくないと思います。

ほうきはそんなストレスを感じることなく掃除ができるので、いつも気分良く掃除をすることができるようになります。

自分はキャンプ用のコットをソファ兼ベッドにしていますが、そのコットもチャチャッと掃除できてます。

ランニングコストがかからない

ほうきはランニングコストがかかりません

掃除機、お掃除ロボット、クイックルワイパーにかかるコスト

  • 掃除機やお掃除ロボットの電気代やフィルター交換
  • 掃除機やお掃ロボットのお手入れ
  • クイックルワイパーのお掃除シート

掃除機やお掃除ロボット、クイックルワイパーでは少なからずこのようなランニングコストがかかってきますが、ほうきであれば、本体価格のみで済みますし、そもそも本体価格も掃除機やお掃除ロボットに比べれば安いです。

「節約」という観点から見るとそんなに大きな効果は得られないかもしれませんが、掃除機やお掃除ロボットのフィルター、クイックルワイパーのシートなどの消耗品が不要になり、在庫管理の必要もなくなり在庫を収納していた場所も必要なくなるのは他の掃除道具にはない大きなメリットの1つです

掃除に集中できてリフレッシュできる

ほうきで掃除をするようにしてから自分の気持ちの変化に気づきました。

自分は掃除機の大きな音が苦手だったので掃除機をやめ、クイックルワイパーにしましたが、「シートをつけるのめんどくさいな」とか「クローゼットから出すのめんどくさいな」とか思いながら嫌々やっていたことが多かったです。

相方

要は「掃除」が面倒で嫌だったってことだね〜

しかし、ほうきで掃除をするようになってからは、ゴミを一心不乱に集めている自分に気付きました。

shuya

何だか、掃除に一点集中できて気持ちがいいな〜

あれこれ考えず、「掃除」に集中している感覚で、頭の中がクリアになる感覚で少し「読書」と似た感覚が芽生えました。

まとめ

今回は「ミニマリストが掃除道具でほうきをオススメする理由4選」について紹介しました。

便利な掃除道具を使用して、日々の生活を送るのも良いですが日常から切り離せない「掃除」を気分よくすることはもっと大切かなと思いますので、気分良く掃除するためのアイテムとして「ほうき」はとてもオススメです。

以下の記事では、自分が実際に使用しているお気に入りの「棕櫚(しゅろ)ほうき」をオススメする理由を解説しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んで読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

lifehack系minimalist
趣味は読書、スポーツ観戦
生活費月10万円生活

minimalism思考をベースにシンプルで心地よい暮らしをするために日常生活で役立つちょっとしたアイデアやテクニックをあれこれ追求して日々楽しんでいるミニマリストです。

目次