diary(2025/2/10-2/16)

2025/02/10(mon)

2025年になってすでに1ヶ月もたっていた。

改めて2025年の目標を考えた。目標の前に2025年のテーマは「継続」。

ということで、2025年shuyaの目標は、

  1. blogを1週間に1記事は更新する
  2. 1ヶ月に最低4冊は読了する
  3. 英語の勉強を毎日する
  4. 筋トレを毎日する
  5. 大切な人を見つける

5つを軸に頑張ろうと思う。

今日は朝から動けた。紙にスケジュールを書き出すことがやっぱりいいね。

2025/02/11(tue)

休みの日も散歩の時間を必ず入れるようにした。

太陽に浴びればただただ気持ちがいい。何か理由をつければ外にも出やすいので今日はスーパーに行くついでに散歩をした。

ほんでもって、だいぶ疎かにしていた筋トレも開始。メニューも考えて&以前より簡単メニューにハードル下げた。(続けろよー。)

2025/02/12(wed)

改めて図書館って最高。1年前はハードしかなかったけど文庫も借りられるようになってた。持ち歩く身としてもサイズ感も文庫派。

目的なく歩くことで気づくことあるね。今日は春の訪れを感じた。

ほんでもって父親の誕生日だったのでlineで連絡した〜。どんな形でも良いのでとにかく相手に伝えることは大切なこととおもてる。

2025/02/13(thu)

最近あったかいなーと思って毛布+布団をタオルケット+布団にしたら寒かった。風邪を引いたら元も子もないので元に戻した。(元も子もないってこやって書くんやね。)でも試行錯誤は大切だし楽しかったなーと。

2025/02/14(fri)

バレンタインデーもいつもと一緒の日常を過ごした。でもイベントは楽しんだ方が良いと思ってる派なので、実家には父親の誕生日プレゼント兼バレンタインデーということでクッキーを送った。喜んでもらったようでよかった。

あ、送ったのは姪っ子たちも食べられるかなと思ってチョコクッキーにした。

父親からのline

あと、英語学習意欲が日に日に高まっている。全然喋れないけど気持ちはすごい喋れるような気がしている←やばいやつ。

日記を書くのが楽しくなってきたんだけど、書きたいことを忘れてしまう。何かに書き留めるようにするために試行錯誤中。

2025/02/15(sat)

仕事→美容院→兄とfacetime飲み会。兄とはずっと一緒にやっている「ドッカンバトル」というアプリがあってそのアプリが10周年ってことで熱いガシャがきてて二人で見せ合いながら楽しんだ。はたから見たらやばいんだろうけど何歳になってもバカできる感じいいな〜とおもてます。「兄よ、いつまでもよろしく。」そして今回のわいのガシャ運えぐかった。

2025/02/16(sun)

ゆっくり起きた。コーヒー飲んで、自家栽培のお世話がおざなりだったので水やりして。その流れでお天気がいいので目的もなくお散歩して。とにかく上を向いて歩いた。ただただ空が綺麗だった。休職していた時は首が痛すぎて上すら向けなかったから今ただ上を向けるだけで幸せを感じてしまう。←病んでるのか?

household account book

dateplacemoney
2/10(mon)no money
2/11(tue)supermarket3896
2/12(wed)no money
2/13(thu)no money
2/14(fri)no money
2/15(sat)supermarket
beauty salon
3238
5400
2/16(sun)no money

no money dayが5日もある!すごない?やっぱお弁当パワーすごい。お弁当あれば1日お金使わんもんなあ。

そして、「1週間の食費:7134」ってことは1ヶ月3万あれば行けそう?。これから記録として残していこっと。

とりあえず1週間書いてみた。来週もできるかな?

来週はどんな1週間になる?どんな1週間になろうともここで書き留めればネタになると思ったらよくわからんけどワクワクしてきた。

おやすみ、俺。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

lifehack系minimalist
趣味は読書、スポーツ観戦
生活費月10万円生活

minimalism思考をベースにシンプルで心地よい暮らしをするために日常生活で役立つちょっとしたアイデアやテクニックをあれこれ追求して日々楽しんでいるミニマリストです。

目次