コンビニを行かないようにする方法を教えて。
そんな方に向けて。

こんちは、えーす(simsidsto59)です。タバコもお酒もしないマンのミニマリストです。
コンビニって本当に便利ですよね。
美味しいお弁当、お菓子、アイスがあって、24時間いつでも行けて。
最高な場所ですが自分は、滅多にコンビニを使わなくなりました。
なぜかというと、コンビニは健康もお金もなくなる場所と知ったからです。
この記事では、コンビニのデメリットと、コンビニに行かないようにする方法(断捨離する
方法)をご紹介します。
コンビニのデメリット
コンビニのデメリットは、
- 不健康になる
- 割高である
が挙げられます。
不健康になる
不健康になる理由は、
- 高血圧のリスクが高まる
- 動脈硬化のリスクが高まる
- 太りやすくなる
が挙げられます。
コンビニで売られているものは、基本味を濃くして売られています。
味を濃くすることで、コンビニにとって2つのメリットがあります。
- 美味しいと感じやすい
- 保存が利くようになる
です。
高血圧のリスクが高まる
「美味しいと感じやすい」と言うのは、簡単に言うと「味が濃い」と言うことです。
味が濃いと言うことは、塩分が高いと言うことになります。なので、塩分が高いものを食べ続けると、高血圧のリスクも高くなると言うことになります。
動脈硬化のリスクが高まる
味を濃くして、保存期間を長くしているのに加え、食品添加物も多く含んでおり、こちらも保存期間を長くするためと考えられます。
食品添加物は、悪玉コレステロールを増加させるので、動脈効果のリスクを上昇させます。
太りやすくなる
味が濃いことで「美味しい」と感じやすくなると説明しました。その他にも「糖質」が高いものも「美味しい」と感じてしまいます。
コンビニで売られているものは、この「糖質」が高いものが多く、カロリーが高くなるのです。
また、油を多く使用されている傾向にあり、製造から時間が経って店内に並べられる商品は酸化した油に変化しています。
酸化した油は、摂取すると代謝が下がり、太る原因にもなります。加えて、先ほど説明した食品添加物も代謝を下げる原因の1つになるので、これまた太りやすくなります。
割高である
いつでも美味しいものを食べられるだけあってとても便利ではありますが、やはり、自炊と比較すると割高になります。
「時間」をお金で買うという1つの方法ではありますが、それと引き換えに、「不健康に近づいている」と言うことも考えてみると良いかもしれません。
コンビニを断捨離する方法
そもそもコンビニになぜいくんでしょう。
コンビニに行く主な理由は、
- 家に帰ってもご飯がないor作るのが面倒(時間がかかる)
- 喉が渇く
- タバコやお酒を買うため
です。
では、それぞれの解決方法をご紹介していきます。
家に帰ってもご飯がないor作るのが面倒(時間がかかる)場合
自分は、「自炊」することをおすすめます。
とは言っても、毎日「自炊」するのはとても大変です。
自分が実践しているのは、休日に作り置きを大量に作ることです。
そうすることでお家に帰っても作り置きがあるので、チンすればすぐにご飯が食べられますよ。
喉が乾く場合
この対策はシンプルで、「水筒を持ち歩く」です。
たかが数百円ですがされど数百円です。しかも大体が、飲み物だけでなく、お菓子やおにぎりなど最初から買う予定になかったものまで買っていることが多いですよね。
持ち歩くのが煩わしかったり、「持ち歩くのめんどくさいな」と思う方は、値段は気にせず、とびっきり気に入った水筒を買って持ち歩くのも1つの方法かもしれませんね。

ちなみに自分が使用しているお気にりの水筒は「」です。
朝はコーヒーをいれて会社に持っていき、お昼は会社でお水をいれて、食後はコーヒをいれてと毎日大活躍です。
タバコやお酒を買う場合
タバコやお酒を日常的に吸ったり飲んだりしている人は、必ずと言って良いほど、コンビニに行きますよね。自分もそうでした。
タバコもお酒も一言で言うと、「依存症」の1つです。
自分は、すでに禁煙をしました。
ここでは簡単に説明しますが、タバコやお酒をやめる方法は、
- 散歩する習慣をつけること
- 本を読むこと
です。
「散歩をする」ことで、依存症から抜け出す効果があると言われています。
「本を読むこと」で頭の中がクリアになり、ストレスが緩和されます。
「散歩をする」ことで、依存症からちょっとずつ抜け出し、「本を読む」ことで、ストレス緩和につながり、タバコやお酒に頼らなくてよくなります。
最後に
と言うことで、コンビニのデメリットと、コンビニを断捨離する方法をご紹介しました。
まとめると、
- コンビニは、「不健康」になり、「お金」がなくなる
- 断捨離する方法は、「自炊」「水筒を持ち歩く」「散歩をする」「読書をする」
でした。
コンビニはとても便利です。
便利すぎるが故、コンビニがないと生活できない人が多くなっています。
しかし、必ずしも必要なものでなく、「なぜコンビニに行っているのか」を考えれば、少しづつ断捨離に近づくと思います。
特に、タバコやお酒などの「依存症」からすぐ抜け出すのは難しいかと思いますが、作り置きや水筒を持ち歩く習慣をつけ、コンビニに行く回数を減らしていくことから始めると良いかなと思います。
この記事が何かの参考になると嬉しいです。
以上
comment 名前とコメントのみでOK!!コメントお待ちしております!!(*ノωノ)