部屋をキレイに保つコツと掃除方法

部屋をきれいに保つコツや掃除方法はないの?

そんな方に向けて。

えーす
えーす

こんちは、えーす(@simsidsto59)です。箒とちりとりで部屋を掃除しているミニマリストです。

部屋って気づいたら汚くなってますよね。気づいたら埃が溜まってるし。「よし!掃除しよう!」と思ったら、掃除機を準備して、掃除機のフィルターが汚くなったらそれを掃除して。とこんな感じで、「掃除」って面倒だなと思い、後回しになりがちです。

今記事では、定期的に掃除ができる環境を整えて、部屋をきれいに保つコツとその方法をご紹介します。

目次

部屋をきれいに保つコツ

部屋をきれいに保つコツは、

  • 物を少なくする
  • 物の定位置を決める
  • 布団は毎日畳む
  • 物はあできるだけ吊るす

です。

物を少なくする

1つ目は「物を少なくする」です。

いわゆる「断捨離」です。個人的には部屋にあるものを1回全部捨てるくらいでやって欲しいです。でも急に全部捨てると困ることもあるかと思うので、やり方は、

「〇〇は自分に絶対必要?」と1個1個のものに問いかけることです。そして、絶対必要な「1軍」、頻度はそんな多くないけど使わないことはない「2軍」、ここ数年使っていない「3軍」に分けます。

「3軍」は捨てる、もしくはメリカリなどで売りましょう。個人的には、最初の「断捨離」はメリカリなどで売るより、「捨てる」をおすすめします。理由は、できるだけ早く部屋の物を少なくしたいから。すぐに物が売れれば良いですが、売れなかったら売れるまでどこかに置いておかなくてはなりません。

「2軍」も捨てましょう!って言いたいところですが、不安になると思うので「2軍」は2軍BOXを作って一時保管しておきます。そして定期的に物を見直す日を作り、その時に改めて2軍BOXにいる物たちを再度グループわけします。

「1軍」は次に説明する「物の定位置を決める」に進みます。

物の定位置を決める

2つ目は「物の定位置を決める」です。

「物の定位置を決める」ことで、物がだしっぱなしの状態を無くすことができます。そうするとキレイな部屋をキープしやすくなります。「物の定位置を決める」時に、「あれ?これはどこに置いておこうかな?」と悩むことが出てくると思います。その時は、もう一度「グループ分け」をしてみてください。自分の経験上、物の定位置が定まらない場合、その物自体不要なことが多いです。

布団を毎日畳む

3つ目は、「布団を毎日畳む」です。

「布団を毎日畳む」ことで、

  • 部屋がキレイに見える
  • 寝具の状態を確認できる
  • 部屋でだらだらできない環境を整えることができる

の3つの効果が現れます。

部屋がキレイに見える

起きたばかりの布団ってぐちゃぐちゃですよね。なので起きたら、布団を畳んで収納できればベスト。できない人は、いつ寝ても気分よく寝られるようになるくらいキレイにしておきましょう。そうすることで部屋がキレイに見え、部屋をキレイに保とう!と頭も考えるようになります。

寝具の状態を確認できる

布団を毎回畳むことで、「寝具の状態」を確認できます。汚れや匂いがひどくなる前に気づくことができるので、物を長く使えるし、衛生的です。

部屋でだらだらできない環境を整えることができる

布団が敷かれた状態だと、人間はそこにダイブしてスマホを触ってだらだら時間がすぎるようになっています。朝起きてすぐに布団を畳んで収納することで、二度寝もできないし、その後もベッドの上でゴロゴロする時間もなくすことができます。

物はできるだけ吊るす

4つ目は「物はできるだけ吊るす」です。

埃って床に溜まりますよね。物を床に置くとそこに埃が溜まって掃除が大変になります。なので物はできるだけ吊るした状態にしておくと掃除もとても楽ちんになります。掃除をするときに物を移動させたりする必要もなく、吊るしておくことでなんだかおしゃれな感じにもなるのでおすすめです。

部屋を掃除する方法

「部屋をきれいに保つコツ」を実践すると「気づいた時にすぐ掃除ができる環境を整える」ことができます。

掃除が捗らず部屋が汚くなってしまうのは掃除が面倒くさいから。ではなぜ面倒臭いんでしょう?。それは「気づいた時にすぐに掃除ができる環境が整っていない」からです。

「気づいた時にすぐ掃除ができる環境を整える」ために「部屋をきれいに保つコツ」として4つ紹介しました。そしてこの4つを実践した後は、2stepの掃除方法で部屋を常にキレイな状態でキープすることができます。

  • step1:箒で掃く
  • step2:汚れの気になるところを重曹スプレーで拭き取る

です。

・step1:箒で掃く

step1は「箒で掃く」です。

自分は掃除機もクイックルワイパーもありません。部屋の掃除は箒を使用しています。

床という床は全て、箒で掃いてちりとりで埃を集めてゴミ箱にポイで終了です。この手軽さが箒の最大のメリットの1つです。

箒をおすすめする詳しい理由はこちらでまとめてますので、よかったら読んでみてください。

あわせて読みたい
ミニマリストが掃除道具でほうきをオススメする理由4選 掃除が面倒なんだけどいい方法ない? 掃除機の音がうるさいから静かな道具ある? 消耗品の管理が面倒だから楽ちんな掃除道具ある? そんな方に向けて。 生活する上で「...

・step2:汚れの気になるところを重曹スプレーで拭き取る

step2は「汚れの気になるところを重曹スプレーで拭き取る」です。

箒で埃を集めているときに、汚れの気になるところに目がつくと思います。そう言ったところにシュッと重曹スプレーを吹きかけて拭き取ります。

はい、これで掃除は終了です。とっても簡単ですよね。

また、重曹スプレーはどこにでも使えちゃう万能スプレーです。汚れ落としのみだけでなく、消臭効果、汚れの予防までしてくれます。

ミニマリスト界隈では、「ウタマロ」を使用している方が多いですが、自分は使用していません。重曹は掃除の時だけでなく入浴剤として、鍋の焦げ落とし、柔軟剤として、などなど。色々なことに使えるので自分は重曹にしています。

床の汚れはもちろん、水回りのシンク、トイレ、電化製品にも使用できます。

最後に

ということで、「部屋をキレイに保つコツと方法」についてのご紹介でした。

まとめると、

まとめ

部屋をキレイに保つコツは、

  • 物を少なくする
  • 物の定位置を決める
  • 布団は毎日畳む
  • 物はできるだけ吊るす

部屋を掃除する方法は、

  • step1:箒で掃く
  • step2:汚れの気になるところを重曹スプレーで拭き取る

でした。

自分はこのやり方で常に部屋がキレイになりました。そして、部屋がキレイだと色々なことにもいい影響が現れます。

朝起きて気分がいいですし、物事を始めるのに片付けからでなくスムーズに取り掛かることができます。部屋をキレイに保つことは見た目以上に大きな意味があると実感しました。

この記事が何かの参考になれば嬉しいです。

えーす。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

lifehack系minimalist
趣味は読書、スポーツ観戦
生活費月10万円生活

minimalism思考をベースにシンプルで心地よい暮らしをするために日常生活で役立つちょっとしたアイデアやテクニックをあれこれ追求して日々楽しんでいるミニマリストです。

目次