電化製品を減らすといいこと5選

電化製品を減らしてもいいことなんて何もないでしょ〜?どうして便利な電化製品を減らすの?

そんな方に向けて。

shuya
shuya

こんちは、shuya(@simsidsto59)です。月10万円で生活する30代会社員ミニマリストです。

自分は、電化製品を減らして生活しきてきました。最初は実験的な意味合いが強く、減らして必要だったらまた買えばいいか〜くらいの気持ちで始めました。ところが、現在に至るまで買い直したものはありません。

それは、電化製品を減らしたことで、生活に与えるいい影響がたくさんあったからです。

本記事では、自分が実際に電化製品を減らして感じたいいこと5選についてをご紹介します。

目次

電化製品を減らすといいこと

自分が実際に電化製品を減らして良かったことは、

  • スペースが要らなくなる
  • 電化製品のメンテナンスが不要になる
  • 節約(節電)につながる
  • 消耗品の管理が不要になる
  • 家事が楽になり、自由な時間が増える

です。

スペースが要らなくなる

1つ目は、「スペースが要らなくなる」ことです。

電化製品を減らすことで、今まで電化製品の為に必要だったスペースが不要になります。そうすると以前より部屋を広く使用できたり、より狭いスペースで住むことが可能だとわかるので、引っ越しをして家賃を低くすることができます。

自分も電化製品を減らしていく過程で、引っ越しを重ね、最初は6.8万円の家賃から、5.4万円、3.7万円と家賃がどんどん下がってきました。電化製品を減らすことに成功したら引っ越しを考えてみるのも楽しいですよ。

自分は、電化製品を減らすことで貯金もどんどん増やすことができて、いいことづくめです。

電化製品のメンテナンスが不要になる

2つ目は、「電化製品のメンテナンスが不要になる」です。

電化製品はとても便利です。しかし、メンテナンスを日々行わないと故障に繋がってしまいます。また、日々頑張ってメンテナンスをしていても、故障をして修理もしくは買い替える必要が出てくる場合もあります。

しかし、そもそも電化製品がなければメンテナンスや買い替えは不要になります。

電化製品はとても便利ですが、今一度、「この電化製品は本当に自分にとって必要かな?」と問いかけてみてください。自分はそうすることで、一般的にあるであろう、「テレビ」、「洗濯機」、「炊飯器」などは手放しました。

節約(節電)につながる

3つ目は、「節約(節電)につながる」です。

電化製品なので、必ず電気を使用します。しかし、そもそも電化製品がなければ電気を使う必要もなくなります。自分は、「洗濯機」を手放しました。なので、毎日手洗いをしています。服の量に合わせて水の量、洗濯洗剤の量を調節できますし、何より汚れが落ちているのが目に見えてとても楽しいです。脱水は、手動で行える脱水機で脱水しています。これも脱水された水が出てくるのが楽しいですし、思ったより力が必要なので筋トレにもなっています。

消耗品の管理が不要になる

4つ目は、「消耗品の管理が不要になる」です。

電化製品を使用するにあたって、消耗品が必要なものって多いですよね?例えば、掃除機のフィルターです。しかもこのようなものは定期的に交換している人は少ないと思ってます。自分はほとんど交換していませんでした。忘れた頃に交換が必要になったり、気づいたら手遅れだったということも。

今では掃除機は手離し、箒とちりとりで掃除をしています。これも手洗い洗濯と一緒でやってみるととても楽しいです。一心不乱にゴミを集めてちりとりにゴミを集めて捨てる。あれこれ考えずに「掃除」に集中している感覚で、頭の中がクリアになる感覚でした。ちなみに自分の使用している箒&ちりとりはこちらになります。

https://galapon59.com/index_id11/#toc12

家事が楽になり、自由な時間が増える

5つ目は、「家事が楽になり、自由な時間が増える」です。

例えばテレビです。テレビがあることで、テレビとテレビ台の掃除が必要になります。そしてそもそもテレビとテレビ台を置くスペースが必要になります。しかし、テレビを断捨離することでテレビとテレビ台がなくなるので、そのものたちの掃除の必要がなくなります。これだけと思われるかも知れませんが、これだけで日々の掃除は本当に簡単になります。

これは電化製品に限った話ではないですが、「断捨離」をすることは、物を捨てるという行為以上の効果をもたらしてくれます。とはいえ、今まで当たり前に使用していたものを捨てるのは難しいと思います。なので、1つのおすすめの方法は、一旦クローゼットなどの目につかない場所に入れてしまうこと。そうすることで、捨てようと考えているもののない生活を体験できます。その中で、「意外となくても大丈夫じゃん」となれば、思い切って断捨離してしまいましょう。

まとめ

ということで、「電化製品を減らすといいこと5選」のご紹介でした。

まとめると、

まとめ

電化製品を減らすといいことは、

  • スペースが入らなくなる
  • 電化製品のメンテナンスが不要になる
  • 節約(節電)につながる
  • 消耗品の管理が不要になる
  • 家事が楽になり、自由な時間が増える

でした。

電化製品を減らすと、不便になるんじゃ?と思いがちですが、いいこともたくさんあります。だからと言って何でもかんでも捨ててしまえばいいとも思いません。自分も冷蔵庫はありますし、電子レンジもあります。生活環境によって必要なもの、不要なものは変わるかと思います。

まずは、「この電化製品は本当に必要かな?」と1個ずつ問いかけながら、ない生活を体験してみるとまた違った生活ができて楽しいですよ。

この記事が何かの参考になると嬉しいです。

shuya

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

lifehack系minimalist
趣味は読書、スポーツ観戦
生活費月10万円生活

minimalism思考をベースにシンプルで心地よい暮らしをするために日常生活で役立つちょっとしたアイデアやテクニックをあれこれ追求して日々楽しんでいるミニマリストです。

目次